果物 ならくだもの屋.CO.JP 〜信州より新鮮さをお届け〜 りんご ふじ さくらんぼ 佐藤錦 紅秀峰 桃 白桃 白鳳

くだもの屋 トップページへ戻る
おやきりんごジュース長いも

 

ログイン くだもの屋
インスタ始めました♪
インスタ、始めました♪
「女性自身」にくだもの屋が紹介されました。
くだもの屋オリジナルです。
●夏 5月〜8月
│ ├たらの芽
│ ├佐藤錦
│ ├紅秀峰
│ ├月山錦
│ └紅佐藤
│ ├たまき
│ ├白鳳
│ ├浅間白桃
│ ├なつっこ
│ ├あかつき
│ ├夏むすめ
│ ├黄金桃
│ └ピーチ
│ ├旬の杏
│ └信州大実
│ ├貴陽
│ ├ソルダム
│ ├太陽
│ └秋姫
│ ├シュガー
│ ├夏あかり
│ └さんさ
●秋 9月〜11月
│ ├巨峰
│ ├藤稔
│ ├黄玉
│ ├ゴルビー
│ ├甲斐路
│ ├翠峰
│ ├黄華
│ ├ピオーネ
│ ├ロザキ
│ ├北光
│ ├天秀
│ ├幸水
│ ├豊水
│ ├南水
│ └新興
│ ├オーロラ
│ ├紅玉
│ ├千秋
│ ├秋映
│ ├陽光
│ ├名月
│ ├王林
│ ├サンふじ
│ ├蜂屋柿
●冬 12月〜4月
│ ├王林
│ └サンふじ
2024年 04月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
今日
発送/サポート業務お休み
2024年 05月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
発送/サポート業務お休み
 
 
2016/07/25
梨【幸水】【豊水】【南水】洋梨【オーロラ】 早期ご予約始めました。

梨【幸水】【豊水】【南水】洋梨【オーロラ】
早期ご予約始めました。


※8月下旬より11月中旬頃のシーズンに品種ごと発送予定になります。



いつもくだもの屋をご利用いただきありがとうございます。

梨【幸水】【豊水】【南水】、洋梨【オーロラ】、ご予約受付始めました。

※旬、お取り扱い時期がに微妙に違ってきますので、多品種同時注文の場合は可能の是非をお問い合わせください。


【幸水】  8月下旬予定 旬は約2週間

幸水梨 2kg 信州産2L-L 5〜7玉

http://www.kudamonoya.co.jp/shopdetail/024000000001/


菊水と早生幸蔵の交配種で、昭和三十四年幸水と命名されました。中型でやや扁球、果皮は緑色がかった黄褐色、肉質は黄みをおび、緻密で二十世紀より柔らかく、甘みも強いです。中生品種。多汁で特有の風味があり、品質は特に良く、酷暑の夏にはご家庭用としても、ご贈答用としても最適な果物です。
 

【豊水】  9月中旬予定 旬は約2週間

豊水梨 信州産2L-L 2kg 5-7玉

http://www.kudamonoya.co.jp/shopdetail/024000000002/


豊水(ほうすい)は赤梨系の中生種で、和なし生産の30%を占める生産量第2位の品種である。なし農林8号。 果樹試験場(現、果樹研究所)によって1954年に作られ、1972年に命名された。糖度が高いが、ほどよく酸味もある濃厚な味が特徴。幸水よりやや大きめで、果汁が多い。また、日持ちも幸水よりは長い。長らくリ-14号と八雲の交配種とされていたが、2003年に果樹研究所のDNA型鑑定によって幸水とイ-33の交配種であると発表された。
 

【南水】  9月下旬予定 旬は約3週間

南水梨 信州産2L-L 2kg 5-7玉

http://www.kudamonoya.co.jp/shopdetail/024000000003/


「新水と「越後」という品種から生まれたとても日持ちの良い梨です。南水は果汁が多く、甘味が強いのが大きな特徴です。糖度は14〜15%、果重は360〜380グラム。日持ちが良く、常温で20日、冷蔵で1ヶ月ほど持ちます。(保存環境により変わる場合もございます。)
 

?

洋梨【オーロラ】  8月下旬予定 旬は約2週間

早生洋ナシ【オーロラ】 5kg 13〜16玉

http://www.kudamonoya.co.jp/shopdetail/025000000002/


口の中に入れると、自然に溶け出してしまいそうなくらい、やわらかな歯ごたえの早生・洋ナシ【オーロラ】。ジューシーな果汁とほどよい上品な甘さが口の中に広がります。外皮が緑から黄色に変わり、少しやららかさが出て良い香りがしてきましたら食べ頃です。 食べ方は、皮つきのまま二等分し、包丁で芯の部分をくり抜いてから、さらに半分に切って皮をむきます。洋ナシの果肉はやわらかいですので、全部皮をむいてから切るより、切ってから皮をむくほうがよいと思われます。